上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
ジメジメ、まだ続いてる。早くスカーッと晴れてくれないもんか。
ここ何年かで実家付近のちょっと郊外だと、個人経営の本屋さんがバタバタと店じまいしちゃって、本や雑誌を買う時に結構困ったりする。
今は原付があるから前ほど不便じゃないけど……実家って標高が高くて「何処へ行くにも 坂 だ ら け 」な状況なので、自転車でウロウロしてっと多分脚が競輪選手みたいにパッツンパッツンになってるかも、だw
コンビニなんかだともう、私の読む類の雑誌とか本は入る事が無いんで、結局一番近い某郊外型大型書店へ足が向く……んだけど、これがまた入り難い。
大きな橋通りに隣接している為に、右折からパーキングへ行けないので、結構な大回りをしないといけないのが地味に面倒~。交差点で降車して、横断歩道を渡って入るには若干距離があるのも「うぅ、(原付を)押して入るのが面倒っ!」といわけで、結局遠回りの巻。
そんなブツクサ文句を言いながら入店しても、お目当てのモノが無くて凹んだり。(# ゚Д゚)
……もう北海道事態が「離島」にしてはデカくねぇ?www 雑誌とか2日遅れなのはどうにかならんもんか。21世紀になってまで紙媒体の情報で差がつくのは何か寂しいものがあるのぉ。
更に雨に降られる。……山の方が霞んでたし、胡散臭い空気だったけどさー。
軽装で来ていたんで、用事も買い物も出来ないまま、大急ぎで帰宅っ! 結局午後からずーっとジットリと雨天だったんで、転進したのは良選択だったけど……ううう orz
『ディガ2 P』、アクターレ編終了~。本編の前日談なのね。
オマケなんで短いお話ながら、どうにも後半の敵が強くて困る(本編でもっとも強かったのが主人公だった為、引き継いだ他の仲間が全然頼りにならない状態)。
結局、レベル上げも面倒だった(もっと言うと、次周回の為に晋種族を出すだけの布石でしかない)んで、最後の方は全部「毒⇒寝かし」で放置死……という禁じ手で強引にクリア。
3周目であり2回目の本編からは、隠しボスキャラ出現させて戦える(&仲間にする)という、シリーズ恒例のヤツが始まる。
地 獄 は こ れ か ら だ ぜ っ !
『MGエクシア』。
調子に乗って胴も完成。お約束の前後スイングの他、左右方向にも若干傾けられる。
ブルー部分は『HGリペア2』ん時と同じで、ちょっと暗い青で。
それと、GNドライヴも組んでみる。ボタン電池4個使って発光するんだけど、2個しか手元に無かった orz
外して飾れる為、全体的に結構大きめ。このせいで胴部分のパーツに余波が行って、胴側の首が 稼 動 し な い という憂き目に。首の太さは丁度良いんだけど、もうちょっと数ミリ延長したくなるなぁ。
チラホラ、リペアとかうpされてるけど格好良いよなぁ……やっぱ通常版エクシアも買ってきて、リペア用にもう一体作る?
キットは一応コンパチ仕様なんで「どちらか」しか作れないようになってるけど、ようは顔の左半分のパーツだけ足りないので、個々で注文すれば、後は接着しないで組めば差し替えで済むけど、でもあのボロボロ感がリペアの売りだし、塗装や装甲を汚すとなるとノーマルエクシアの方にシワ寄せが来る……。
そうだ、丸々一体余っている旧キット(アヴァランチから装備を剥奪されたエクシア)とニコイチにすれば良いんじゃね?
そういや初めて『ディケイド』観たー。原因は「てつを本人降臨」だったからデスよ、そりゃあもうっ!!
展開的に、どうやら劇場版と連動話みたい(?)だけどTVシリーズにも宣伝も兼ねて顔見世かしら?
ライダー世代ド真ん中じゃない(本放送を観ているのは、確か『スーパー1』だけ)し、特撮って子供の頃に余り観なかったんだけど……変身ポーズが一番好きなのが無印ブラックなのな。
ええもう、モニターの前で震えちゃったよ、本人降臨だもの。信じる奴が正義っ!! ……やっぱ格好良いわ、あのキレのある手と腰の動きっ!
RXの変身シーンも、当時のエフェクトっぽく、新しく直されてた。
あとアポロガイストがパーフェクター持ってたけど……じゃあもうXは死んd(ry
気付けば2クール目越えたましたな。放送当初は「お祭り企画だから半年で終わらせて(戦隊モノと玩具発売時期をズラす為)、次の本編シリーズに気合入れる」みたいな噂もあったけど、映画も出来るみたいだし快調なのかしらん?
ワンフェスだとか、やってるみたいですぜ。ええのぉ本土は。
他サイトでチラ観してきたけど、『放課後プレイ』の「彼女」とか出典してあって、商品化されたら(他に誰が買うんだよっ!w)超欲しいわ~。
スポンサーサイト
- 2009/08/01(土) 01:28:15|
- 雑記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0