上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
……ハッ、2日丸々経ってる!!w
などとなかなかのボケ発現。原因は、寝たり起きたりの繰り返しに因る時間感覚の欠如。イカンなぁ orz ただ「風邪引いてる」とか、「具合悪い」わけじゃないのは救い。普通に不摂生なだけ。
そうこうしてるとお仕事連絡が! 今月は2週目3周目がキツそうなんで、気合充分で行かなければ。
次週のDS版『QMA』や月末の『SRW Z』前に繋ぎとして『剣と魔法と学園モノ。(以下『ととモノ。』表記)』『無限のフロンティア SRW OGサーガ(以下『無フロ』表記)』(σ・∀・)σゲッツ!! どちらも期間限定で投げ売られていたので救出~。

『無フロ』。『ゼノサ』『ナムカプ』のモノリスの開発したRPG。戦闘はVP(=『ヴァルキリープロファイル/トライエース』)みたいなアクション風~。あそこほどシビアじゃない。
微妙な難易度になっているというか、ボス戦が意外に渋い。精神コマンドの利用は兎も角、そこそこ逃げずに戦闘していれば資金には困らない筈なんで、事前に豊富に回復アイテムを多めに持ち込んで惜しまずにガンガン使用しないと、普通に何も出来ずにボコられて終わる事が多い(回復系の精神コマンド持ちにフェイズが回る時には、もう仲間が死んでるなんて有るしw)。
それ以外(ザコ戦とか)は、普通にヌルい感じではある。浮かしたりつなげたりが楽しくないと、キツいかも。
また、思いがけずに(OG関連以外での)ネタが豊富過ぎて、テキストがいちいち(主に小牟だが)面白い。こんなに詰め込んでいるとは思わなんだ。「ナイフ デ タノシモウゼェー」なんて、何人のプレイヤーが笑っていることやら。デコゲー万歳。
『ととモノ。』。以前書いた……かな? 雑誌やソフト情報に全く表記されてないながら、PS2の『Wiz XTH2』の焼き直し(「内部データが同じ」という、なんともズボラな移植具合)だそうで。こちとら品薄のエクス2(若干プレミアついてるので、そうそう買えないし)なんてのはやってないんで、まぁ無問題。PSPでWizが出来ればしめたもの。
……で、案の定キャラメイクに1時間とか。6人揃えるのに何十分かかっているんだかw ボーナスポイント20付近じゃないと納得しない自分が悪い。
ちなみに今回はオリジナルの名前でプレイ中。無論、全員女性ですが何か?
戦戦盗僧魔魔(善2悪2中2)で10時間ほど最初のダンジョンをウロウロして、やっと平均レベルが7になる。うん成る程、確かにWizの難度だ!w
司祭は、最初のPTにいれるかどうか迷ったが、完全にアイテム鑑定のみさせる為だけに一人だけお留守番で作っておく。PTの魔か僧を、後々に転科させる迄のツナギになってもらう。
途中、一度だけキャラがアッサリと灰になって焦る始末。……勿論リセットしてやり直したけど、ね。
ミスって転科したエルフマジシャンのHPが12(生命力8)のままなうえ、同じレベルのバハムーン戦士(生命力23)がHP100越えちゃったり、このアンバランスが懐かしいわ。
かなり溜まっていた分があったので、睡眠時間を削りつつ漫画読破。……「今更」なのは、いつもの事。人と遅れてブームとか来るんだよなぁ orz
『カイジ』パラパラ読んでた。但し私ぁ麻雀を知らないので第3章=『賭博破戒録~』まで。
アラーキー著のJOJOとかを彷彿させる、精神的/肉体的にギリギリな所から、一か八かの逆転劇。遠くに見えている細長い糸をなんとか手繰り寄せるような、あの感覚!
他には『ガンダム外伝(夏元氏著の外人部隊のヤツ)』とか『年上ノ彼女(深見沢先輩ラヴ)』とか、結構統一感無く適当・乱雑に読み散らかしてた次第。……完結モノは最終巻が出てから一気に読みたがる癖は、何とかしないとなー。
・消化戦利品 ■漫画単行本『ONEPIECE 巻五十一/尾田栄一郎』 シャボンディパークへ突入し、集結した11人の新キャラが目白押し。覚えるのが大変。
そしてチャルロス聖に対するルフィーのパンチの気持ち良さったらw ワポルへ銃弾ん時並にスカーッとするもんだ。そしてハチがメガカワユス。
スポンサーサイト
- 2008/09/10(水) 16:19:05|
- 雑記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
『ととモノ。』って『Wiz XTH2』の変則的な移植作品だったの!?
プレステ雑誌読んでるけど、それは知らなかったよ。
Wiz+学園というコンセプト似てるとは思ってたけど、絵柄が全然違うので同じデータのゲームとは予想だにしなかったよ。
DS版『QMA』なんて出るんだね。
気になる感じ。
Wi-Fi対戦やるなら早く買わないと損だよね。
さて、どうしようか考え中…。
- 2008/09/16(火) 23:55:53 |
- URL |
- にゃんこ7 #JalddpaA
- [ 編集]
>>にゃんこ7さん
おっしゃるとおり、PSPソフトの『剣と魔法と学園モノ。』はPS2ソフトの『ウィザードリィー エクス2』の移植でごさいます(解析の結果中身のデータ自体が、ほぼコピペ丸写しだったとか)。
雑誌ぐるみで隠蔽……ってことなのかなぁ orz 少なくとも雑誌の紹介記事には その事に関して 一 切 書 い て ま せ ん
ちなみにストーリーからシステムから、クエストの報酬具合までほぼ一緒なんで、『XTH2』をやった人にとっては「携帯機でプレイできる」以外のメリットが無い事になります、トホホ(今作が初プレイなら、問題無いわけですが)。
「元がWiz」って事なので、序盤の展開の辛い所や、どんなに高レベルでも罠などで簡単に事故死なんてのも、頷ける難易度設定(それでもWiz系の中では低い方)ですが、探索系RPGが好き・明確な終わりが曖昧で、PCはどこまでも強く出来る事……などのウマミもありますので、興味が涌いたのであれば是非御一考を。
DS版『QMA5』出ましたな。
歩行移動が遅い・タッチペン操作や2画面なので上画面(問題の文章部分)を見ながらの答えの入力操作(下画面)が、慣れないと辛い……との声もチラホラです。私は未だ買ってません(っていうか売り切れだった orz)。
Wi-Fiでの通信対戦や協力プレイもあるみたいなので、凄く楽しみです。……多分学園の名前を決めるので1時間位悩みそうですがw
- 2008/09/17(水) 12:19:29 |
- URL |
- 管理人まついち #zKjJgACU
- [ 編集]
『ととモノ。』購入意欲やや↓。
『世界樹2』の方がおもしろいのか、どうか。買うにしてもどっちか片方だな。
どちらがおすすめだろうか。
DS版『QMA』買っちゃった。
(^o^)v
Wi-Fi対戦が楽しみ。
まついちさんも買ったら、対戦しようよ。
- 2008/09/22(月) 00:29:52 |
- URL |
- にゃんこ7 #JalddpaA
- [ 編集]
>>にゃんこ7さん
『ととモノ。』ですが、決して楽しくないわけじゃないのです。あくまで「移植作なのを黙っていた」のが気に食わないだけでw 実際私のプレイ時間は60時間を突破しましたし。
モノ自体は、Wiz系でも快作と言われた『XTH2』なんで、ちょっとしたバグ(エフェクトと同時にリセットするとフリーズとか)に注意する事、あくまで『Wiz』なんで最近のヌルゲーの中では序盤がキツい事、キャラクター育成(とランダム頼みのアイテム探索)にどれだけ情熱が注げるか……って所でしょうか?
同じ系列に見える『SQ2(世界樹2)』。
勿論コチラもオススメ。『2』となっているけど、1クリア後との連動アイテムは無くても良いし(逆に連動させると難解になるクエストもあります)。
お話自体は一応の繋がりを匂わせるものの、知らなくても無問題。テキストが独特だったり、クエストは世界観を楽しんだり報酬目当てな所が多くて、全くしなくても話は進みます(この辺は『ととモノ。』と同じ)。
売りとしてはダンジョンマップの作成。1と同様にタッチペンで直接書いていくタイプ(若干、1よりもレスポンス悪し)。
キャラ育成もそうだけど、パーティーに何をさせるかでメンバー構成が変わったりするし、矢張りコチラもキャラ育成が楽しいですね。
どちらの作品もバグが多い(深刻さでいうと、『SQ2』の方w)ので、プレイするのなら攻略Wikiの注意事項を参照の事!
それでも、プレイに慣れると長持ちするタイプでして、昔の芸夢の難易度が丁度良かった等の経験がある人に好まれる玄人志向って感じでしょうか。
どちらも派手に売れなてはいないけど、ジワジワ~っと遊べる快作だと思うのでオススメします。
DS『QMA』を買うか、明日発売の『SRW』か迷ってます。……今月厳しいんだよなぁw 何故か欲しいものが集中して、9月は物欲が凄い事になってるし。
どのみちQMAは買ったら、是非一緒に遊びましょう。Wi-Fiコネクタ買ったので、通信で楽しめますしね。
- 2008/09/24(水) 13:26:49 |
- URL |
- 管理人まついち #zKjJgACU
- [ 編集]